子育て・発達凸凹

幼稚園・保育園の運動会【持ち物リストと注意点】

幼稚園の運動会って、お遊戯やかけっこ、年長さんになると組み立て体操やソーラン節など、とっても可愛くて見どころ満載ですよね!

 

小学校のように人数も多すぎず、我が子を見やすいもの嬉しいです。

 

でも我が家の場合、お姉ちゃんの運動会の時に下の子が1歳…

「熱中症にならないかな…」「動き回って迷惑にならないかな…」と不安な点もありました。

 

きちんと対策しておけば大丈夫でしたよ!

 

今回は経験をもとに幼稚園・保育園の運動会【持ち物リストと注意点】をご紹介します。

 

注意点といっていいのか?

他のママ達とうまくやる為のコツ?もご紹介します♪

 

 

幼稚園の運動会の持ち物リスト

crop sportswoman with bottle on grass

必ず必要なもの

  • 水筒
  • タオル
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • プログラム

上記の物は忘れず必ず持って行きましょう!

 

運動会では本人も頑張っているし、お母さんお父さんも応援で声を張るのでいつも以上に喉が渇きます!

 

大声出すなんて恥ずかしい…

と思っていたのに無意識に叫んでました。笑

 

熱中症対策としても必ず必要です。

肩ひもが付いていて保冷機能のある、大きめの水筒を用意しておきたいですね!

 

 

忘れがちなのがプログラム

事前に配られているのでリビングに放置…そのまま忘れてしまう、なんて事になりかねません。

(我が家だけ?笑)

 

プログラムは必ず持って行きましょう!

 

子供がいつ出るかわからなければカメラの準備も上手くできないですよね。

しっかりと我が子の出番を把握して、写真を撮るためにいい位置に移動しましょ♪

 

保護者参加のものがある場合も、下の子の抱っこを代わったり…と事前に準備しやすいですよ。

 

あれば便利なもの

  • カメラ
  • ビデオカメラ
  • 三脚
  • レジャーシート
  • 折り畳み椅子
  • 小銭

幼稚園や保育園主体で撮影してくれている場合もありますが、やっぱり我が子のアップ写真を撮っておきたいですよね!

カメラやビデオカメラはしっかりと充電した物を持参しましょう♪

 

三脚はあれば便利ですが、禁止している園もあるので確認が必要です。

 

うちの園では「三脚の使用は1番後ろの列で」と決まっていました。

 

レジャージートは、運動会が半日なら人数が座れる程度、1日がかりなら大きめの物がいいですよ。

 

最近は半日で済ませる園が多いのではないでしょうか。

それならあまり大きすぎるシートは邪魔になるので、人数が座れる程度の大きさがベスト!

 

意外とうろうろしてシートに居る時間は少ないかも知れないけど…なかったら不便だしね。

 

赤ちゃん連れならオムツ替えの事も考えて少し広めでもいいですよ。

 

 

おじいちゃんやおばあちゃん、妊婦さんがいる場合、地べたに長時間座るのはしんどいですよね。

 

折り畳み椅子があると便利!

 

 

この椅子はとっても軽いしコンパクトに畳めてオススメです!

 

 

意外と忘れがちなのが財布です

途中でお茶が足りなくなったり、鼻血が出てティッシュが足りなくなったり…

途中でコンビニに走らなくてはいけない事態に陥るかも知れません。

 

ミニ財布にいくらか小銭を入れておくと安心ですよ。

 

ポイント

逆にコンビニが近くにある事がわかっていれば、無理して大量のお茶を持って行かなくても大丈夫。

ただでさえ荷物が多いので、コンビニを利用すること前提で、少しでも荷物を減らすのもひとつの方法です!

 

対策系の持ち物

row of barriers on empty track

 

太陽や虫、ウイルスに打ち勝つ為の持ち物です!
  • 日焼け止め
  • 紫外線カットのパーカーやアームカバー
  • 帽子
  • サングラス
  • 虫よけ
  • 除菌シート

日焼け止めは朝塗って出発→気が付いた時にスプレータイプをシュー!

がベストかなと思います。

顔や頭皮にも使えるものが便利ですよ!

 

頭皮って忘れがちだけど、めちゃくちゃ焼けるので気をつけて下さいね。

 

\赤ちゃんにも使えるのにSPF50+、家族で1本持ち歩くだけでいいってすごく助かります/

 

紫外線カットのパーカーはユニクロなどで売ってますよ。

薄手で暑くないし、羽織るだけでいいので便利です。

 

アームカバーはズレてきて服とアームカバーの隙間だけ焼けてしまった!ってことになってしまうので注意が必要です!(経験あり。泣)

 

運動会に日傘はNGです!

 

日傘なんて持ってる場合じゃありません。

カメラ構えて、声援送って、下の子抱っこしないといけないんですから!

それに周りにも迷惑になっちゃいます。

 

日傘の代わりに帽子をかぶるといいですよ。

 

紫外線は目からも入ってきて色素沈着するらしいので、気になる場合はサングラスも用意すると安心です。

運動場の真っ白な砂から太陽の光が反射して想像以上に眩しいので、その点から考えてもサングラスはオススメです!

 

最近は真夏よりも秋や春に運動会をする事が多いですよね。

 

虫が多い季節です。

 

虫よけスプレーをふるか、子供には虫よけシールを貼っておくと安心です。

 

除菌シートやアルコールも役に立ちますよ。

このご時世、トイレに行った後や、下の子がおやつを食べる前などは除菌しておいた方がいいですもんね。

 

下の子がいる場合の持ち物

幼稚園、保育園の運動会に下の子を連れて来ている人は結構多いです。

下の子もいつもと違う雰囲気で意外と楽しんでいたり…

 

とはいえ、まだ小さいので色々な準備が必要です

 

  • お尻拭き兼ウェットティッシュ
  • オムツ
  • ゴミ袋(ビニール袋)
  • 着替え
  • おやつ
  • おもちゃ
  • マグ
  • 抱っこ紐
  • 大きのタオル

とにかくウェットティッシュが便利です。

お尻も口も何でもこれひとつ!

必需品です!

 

オムツやその他のゴミをまとめる為のビニール袋も忘れずに持って行って下さいね。

 

着替えは必ず!

湿った地面をハイハイしたり、飲み物をこぼしたりして服が汚れるかもしれません。

「すぐに帰るしいいや!」という場合もあるかも知れませんが、「帰りにサクッとマックでお疲れ様会の予定♪」となる可能性も。

そんな場合に備えて1枚着替えがあると安心です。

 

長い時間退屈しないように、おやつやおもちゃを持って行くといいですよ!

 

おやつはあまり口を汚したり溶けたりしない物にしたいですね。

ボーロや赤ちゃんせんべいなどが〇。

 

おもちゃはお絵描きボードや音の鳴る絵本などが時間を潰せていいですよ。

 

 

かさばるしパパも居るしいいかな?と思いがちですが、抱っこ紐は持参することを強くオススメします!

 

運動会は周りの音も賑やかで、いつもと状況が違うので眠たくてもなかなか寝付けない子が多いはず。

親子参加の競技に出ているパパと子供を撮影したいのに、眠たくてグズる下の子を抱っこしていて出来ない!なんてことになりかねません。

 

抱っこ紐だと両手が開くので寝かしつけしながら撮影、応援できるのでいいですよ😀

 

寝てしまった時の為に大きめのタオルをかけてあげたり、シートを敷いているといっても地面は固いのでタオルの上に寝かせてあげてもいいですよね。

 

運動会についての注意点

boy running on pathway

 

注意点と言っては大げさだけど、経験上伝えておきたいなと思った事があるんです

 

保育園、幼稚園のクラスのママ同士でライングループがあったりしますか?

我が子のクラスは運動会をきっかけにクラス全員参加のライングループが出来ました!

 

その理由が「運動会の写真を共有して欲しいから」

 

後ろの方でいいショットが撮れなかったママなら当然思うかも知れませんね…

 

こんな事が起こってしまう場合もあるし喜んでもらえる場合もあるので、もしあなたがいい席なら他の子供の写真も撮ってあげるといいですよ!

(もちろん余裕がある時だけ)

 

後で「あんないい席に座ってたのに、自分の子の写真ばっかり撮って…」なんて陰口をたたく人はいないと信じてますが。

実際わかりませんしね。泣

 

そんなこと言うママは気にしない、という精神力も持ち合わせていないといけませんね。

 

ほんとママ業も気苦労が多いです…

 

まとめ

今回は幼稚園・保育園の運動会【持ち物リストと注意点】をご紹介しました。

 

一生懸命練習を頑張ってきた子供たちを全力で応援する為に、こちらとしても準備万端で臨みましょう!

 

運動会の持ち物【まとめ】

  • 水筒
  • タオル
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • プログラム
  • カメラ
  • ビデオカメラ
  • 三脚
  • レジャーシート
  • 折り畳み椅子
  • 小銭
  • 日焼け止め
  • 紫外線カットのパーカーやアームカバー
  • 帽子
  • サングラス
  • 虫よけ
  • 除菌シート
  • お尻拭き兼ウェットティッシュ
  • オムツ
  • ゴミ袋(ビニール袋)
  • 着替え
  • おやつ
  • おもちゃ
  • マグ
  • 抱っこ紐
  • 大きのタオル

 

楽しい運動会になりますように。

 

 

 

-子育て・発達凸凹
-

© 2024 アスパラ Powered by AFFINGER5