6歳ぐらいになると個性が出てきて、外で走り回るのが大好きな子、家でのお絵描きやゲームをするのが好きな子、お喋りや歌が好きな子など様々です😊
「プレゼント」は嬉しいものですが、その子にあったプレゼントを選ぶことでとっても喜んでくれたら…その表情を見るだけで頑張って選んだ甲斐がありますよね!
今回は6歳の女の子への誕生日プレゼント(タイプ別にオススメ)をご紹介します。
外遊びが好きな子にオススメのプレゼント

まず、外遊びが大好きな活発タイプの女の子へのオススメプレゼントです。
6歳ぐらいになると体の使い方も上手になってきて、体力も急激についてくる頃ですよ。
キックボードは少し練習すれば上手に乗れるようになります。
ハンドブレーキが付いていない割安の物もありますが、ハンドブレーキ付きの方が安全です!
ハンドブレーキがついていない物は、足を地面にこすり付けて停止しないといけないので、スピードを出した時に急に止まることが出来ないんです。
冬場は暗くなるのが早いので、タイヤが光るのも安心ですよね!
チェレンジ精神がある子にはリップスティックがオススメです!
公園で見かける小学生はみんな持っていますよね。
この商品は8歳以上対象なんですが、6歳でも沢山練習すれば乗れるようになりますよ😊
周りの友達に一歩リードできるので嬉しいし、めちゃくちゃ体幹とバランスや体の使い方が鍛えられます!
楽しめて運動能力も鍛えられるおもちゃです。
膝あてなども一緒にプレゼントすると、安心安全で喜ばれますよ。
竹馬って今の子供も遊ぶんです!
紹介した外遊びグッズは全部多少練習が必要な物ばかりです。
自然と大人も練習に付き合うことになって、有意義な時間を一緒に過ごせますよ😊
家で遊ぶのが好きな子へのオススメプレゼント
外で走り回って遊ぶよりも、家で遊ぶのが好きな子もいますよね。
家で遊ぶおもちゃだと、天気も関係なくいつでも遊べるのでいいかもしれませんね。
冬の寒い時期が誕生日!というお子様にもオススメです!
アクアビーズは定番の家遊び!
去年は「鬼滅の刃」のデザインが発売されたりして、ブームは衰えません!
お絵描きが大好きな女の子にオススメの商品もあります!
ゲーム好きならこれは絶対に欲しいですね!
ゲームソフトは「あつ森」や「マリオ」が人気ですよね!
「マリオパーティ」はルールが難しくないので、下のお子様も一緒に楽しめますよ!
写真に興味がある子にはカメラがオススメ!
女の子ってお母さんのスマホで写真を撮ったりするのが大好きですよね。
自分のカメラを持つことが出来たらワクワクが止まりません!
しっかり自分撮りも出来て、ゲームも内蔵、可愛いフォルムです。
オシャレが好きな子にオススメのプレゼント

6歳ぐらいになると、オシャレに一層気合いが入るのが女子です!笑
雑誌を眺めながら「こんな髪型して~!」「こんな服欲しい!」と…
可愛いですよね😊
そんな女の子にオススメのプレゼントもありますよ!
お出かけ前にママの隣に座ってリップ塗っている姿を見ると「女の子だな~」と思います。
一緒にオシャレして出かけるのが楽しいですよ😊
プレゼントにオススメの知育玩具
遊びながら頭の体操になったら言うことなし!ですね。
実際に娘がクリスマスプレゼントに選んだ「すみっこぐらしのパソコン」がとってもオススメです!
マウスの使い方すら知らなかった6歳の娘が、今やマウスはお手の物、タイピングまでスムーズになってきています。
すみっこ農園で果物を育てたり、神経衰弱、他にもゲームが数えきれない程!
更に、遊びながらタイピング練習や国語なども勉強も入っています。
(申し訳程度にプログラミング学習も入ってますよ。笑)
「パソコンに慣れる」という点でも一歩リード出来ていいです!
あとはラキューもオススメです!
少し変わった形をしているからこそ作れるものが沢山あり、想像力が鍛えられます。
保育園で使っていて、空間認知能力が高いお友達はびっくりするぐらいすごい作品を作ったりしています。
大人でも何時間も熱中できますよ。
世界に目を向けて欲しい!という場合、地球儀のおもちゃから入ると興味をもってくれるかも知れません!
日本語、英語対応のタッチペンで国の名前はもちろん、その国の国歌まで教えてくれます。
クイズも出来て遊びながら身につきますよ!
まとめ
今回は6歳の女の子への誕生日プレゼント(タイプ別にオススメ)をご紹介しました。
6歳の女の子って個性が出てきて、好きなことも違ってきます。
その子にあったプレゼントを選んで喜んでもらえると嬉しいですよね。
大人も一緒に楽しめるおもちゃも多いので、プレゼントしたことによってコミュニケーションも増えると一石二鳥です!
プレゼントを悩んでいるあなたに少しでも役に立てば嬉しいです😊
今日もゆる~くママ業頑張りましょうね!
小学生になるお子様がいる方に→小学校入学準備はいつから?必要な物と費用【説明会資料公開】
今の瞬間をとっても素敵に残せます→写真撮影は出張サービスが便利!【写真あり】