子育て・発達凸凹

小学校入学準備はいつから?必要な物と費用【説明会資料公開】

小学校入学は本人にも家族にとっても一大イベントです!

楽しみ半分、不安半分というところでしょうか😀

せっかくなら準備万全にしてスムーズに新生活を始めたいですよね。

今回は経験をもとに、入学準備を始めるタイミングと必要な物、入学準備にかかる費用をご紹介します!

ランドセルの準備はいつすればいい?

結論から言うと、ランドセルは年長の春~夏がオススメです!

毎年1年前から、来年度入学のランドセルがショッピングモールや百貨店の店頭に並びます。

手作りのお店やランドセル専門店など、人気のある商品は予約開始から数日で売り切れとなる場合があるので、こだわって選びたい場合は1年以上前からリサーチしておく必要があります

GW期間は色々なブランドのランドセルを集めてイベントを行っているところも多く、「実際に見比べて決めたい!」という場合はこのタイミングがオススメ!

「早割り」のような値引きをしていることも多いですよ!

GW時期ならまだ希望の商品が手に入ることが多く、オーダーメイドでも入学に間に合うので安心です。

我が家はGW期間中に購入しました!本体の色を選んで、側面に付けるステッチをカスタマイズするものでした。半オーダーメイドなので翌年1月頃に届きましたよ。 同じブランドでも秋頃になると、色は選べるけどステッチは決められたものという感じになっていました。やっぱり自由に選べるのは春~夏かなと思います。

秋~冬にかけては一気に商品が少なくなり、選べる幅が狭まります。

あまりこだわりがない場合や、種類が多すぎると選べない場合はこのタイミングでもいいですね。

早割りとは逆に「店頭に並んでいる商品お渡しのため」「在庫限り」などと言って、大幅値引きをしている場合もあります!

私も【お姉ちゃん】の時は、「今時のランドセル可愛すぎ!」とテンション上がり張り切って選びました!

でも【ボク】も時は「男の子はすぐに汚すし、黒か紺やし、冬に値下げになったやつでいいかな~」なんて思っています。笑

「6年間使っても型崩れなし」は熟練職人が一つ一つ手作りしているからなせる業。強さと美しさを併せ持つランドセル→ 職人による手作りランドセル【カザマランドセル】

安全の為に反射材使用。オシャレなデザインが豊富できっと気に入るランドセルが見つかります!→華やかさでおしゃれな「Barbie(バービー)」のランドセル

ランドセル以外の入園準備はいつから?

ランドセル以外の物は2月頃に開催される入学説明会の後がオススメです!

上靴や体育館シューズは入学ギリギリに購入してもいいすよ!

この頃の子供って1カ月あれば成長しますよね。

早めに用意しておいた上靴がきつくて、すぐに買い換えないといけない!ということになりかねません。

制服は採寸があり「入学2カ月程前までに」という所が多いと思いますが、カーディガンやベスト等、指定の物がなくて自分で用意する場合もあまり早すぎない方がいいですよ。

ただ、直前に買いに行って「ない!明日いるのに!」という事がないように、事前に売っているお店はチェックしておくと安心ですね。

文房具は、卒園記念でもらえる場合もあります。

学校によってはキャラ物禁止の場合もあるので、筆箱や鉛筆など先に用意しておくのはオススメできません。

市販の体操服入れや、シューズバックって持ちてが太めの物が多いですよね。

入学説明会で、「靴袋などは、机にいくつも掛けるので細い紐の物を選んで下さい。」と言われて衝撃でした!

確かに!と思いましたけどね🙄

ちなみにこれが娘が通う小学校の2021年度の資料です。

「こんなにいるの!?」って思いますよね。

色鉛筆やハサミなどは保育園で使っていた物を使わせるというママも多いです。

卒園記念品で賄えるものもあるので、実際購入しないといけなかったのは4分の1ぐらいかな?と思います。

入学準備に必要な費用は?

我が家は一般的だと思うのですが…こんな感じです。

  • ランドセル:6万円
  • 制服、体操服:3万5千円
  • 文房具(入学説明会で購入した分):5千円
  • 文房具(個人で購入した分):3千円
  • お道具箱袋や体操服袋などの袋系(4点):2千5百円
  • 下着、靴下:1千5百円

合計107,000円です。

保育園は仕事のついでに車で送迎していたんですが小学校の学童が車でのお迎え禁止なので、上記の物以外に電動自転車を購入しました!結構な出費です。泣

入学準備費用は安く抑えようと思えばいくらでも安く抑えられます。

ランドセルは難しいかもしれませんが、制服はどこかからお下がりを貰える場合もありますし、袋系も100均で売ってます。

文房具も家にあるものでまかなえる場合もありますよ!

メリハリをつけて上手に準備したいですね。

プラスアルファあれば便利な物

プラスアルファで入学に向けて我が家が用意した物がこちら!

  • 勉強用の椅子
  • 肩掛け出来る大きめの水筒
  • ランドセルカバー
  • 目覚まし時計(こどもちゃれんじ)

当分はリビング学習の予定ですが、既存の椅子が低くて勉強には向いていないので学習用の椅子を購入しました!

こういうやつです。足置き場はぐるっと一周ある方がいいですよ!

旦那が買ってきた椅子が足置き場が半周しかなくて、回ってすぐに後ろに来るんです。めっちゃ不便!

【割引クーポン配布中】当店オリジナル【荷重ロック付きキャスター】学習椅子 昇降式 学習チェア Swan(スワン) 18色対応 学習チェアー 学習いす 子供椅子 子供用 子ども用 ファブリック 合成皮革 メッシュ おしゃれ 子供 ストッパー 子供部屋

価格:8,800円
(2021/3/4 05:55時点)
感想(73件)

水筒は必需品です!

夏場に限らず、給食の牛乳だけでは水分不足ですよね。

重すぎない大きめの物を用意するといいですよ。

勉強机を買わない代わりに、リビングの棚をランドセルが置けるような物に買い替えました!

制服も掛けられて、教科書も置けて便利です。

※公立小学校1年生の教科書(家に持って帰ってくるもの)って、幅20センチあれば足りるそうですよ!

1年保証 ランドセルラック 収納 ハンガーラック ラック スリム ランドセル収納 収納棚 収納シェルフ 収納ラック ランドセル置き 絵本ラック 引き出し キャスター 棚 木製 子供用 収納 収納家具 小学校 入学 入園 準備 おしゃれ ●[送料無料][あす楽]

価格:9,900円
(2021/3/4 06:01時点)
感想(35件)

あと、進研ゼミの付録の目覚まし時計が役に立っています!

これのおかげで自分で起きられるようになりました。

「コラショ」が毎朝いろんな声かけで起こしてくれるんです。

季節によって流れる音楽も変わってめっちゃ楽しい!

「ちゃれんじたっち」で勉強も楽しくやってます。

電子絵本を無料で借り放題っていうのも、とってもお得ですよね!

ご参照はこちら→【進研ゼミ小学講座】

まとめ

今回は入学準備を始めるタイミングと必要な物、入学準備にかかる費用についてご紹介しました。

ランドセル以外の準備はとにかく焦らないことをオススメします!

必要な物を用意するのは入学説明会の後!と割り切って、それまでの間は「和式トイレの練習」「通学路を覚える」「困った事があった時に人に頼る」「挨拶」「自分で起きる」などが出来るように練習しておくといいですよ。

入学に向けて、楽しく準備できますように😊

今日もゆる~くママ業頑張りましょうね!

🔗学童ってどんな所?料金&メリット・デメリットご紹介!入学前から通ってます!

-子育て・発達凸凹
-

© 2024 アスパラ Powered by AFFINGER5