子育て・発達凸凹

【ママ友問題】発達障害児育児は孤独…ママ友の作り方ってどうだっけ?

ママ友って必要ですか?と聞かれた時、私ならこう答えます。

 

必要です。

欲しいです。

公園で発達障害の息子を追いかけながら、他のママ達が楽しそうに話しているのを見るのが辛いです。

 

わ、我ながらかなり暗い…笑

 

発達障害の子を持つと、ママ友を作るハードル高くないですか?

 

一人で狂ったように走り回る子を追いかけ続け…

砂場で一方的な関わりをする子をヒヤヒヤしながら監視し…

帰りたくないと泣き叫ぶ子を、火事場の馬鹿力で必死に抱え込んで連れて帰るんですよ?

 

視線が痛い…

ママ友ってどうやって作るんだっけ?って感じです。

 

 

どこかで同じ気持ちで過ごしているママっているのかな~って、ちょっと弱っている私に仲間がいることを期待して書いてます!

 

「発達障害児のママだから」って言い訳?

 

ママ友が出来ない理由に「発達障害児を育てているから」って言い訳ですかね?

ママ同士の付き合いに、子供の発達障害は関係ない?

 

そうは思いません。

ママ友が出来ない原因を考えてみました

 

一人遊びが多い

軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムの【ボク】はコミュニケーションが苦手。

というか、他人に興味がなく、一人遊びがほとんどです。

 

お友達と遊んでくれたらお友達のママとも会話が出来るし、そこからママ友になることが出来る可能性がありますよね

 

公園でまわりの様子を見ていても、子供達が一緒に遊び始めて

「可愛いですね~。何歳ですか?」という会話が始まるイメージ。

 

その機会が一切ないということですから難しいですよ。

子供が別で遊んでいるのに、急に私がそこら辺のママに話しかけても

「え!?何かの勧誘!?」って思われるのがオチですね…トホホ

 

目を離すことができない

 

【ボク】の場合はすぐに公園から走って脱走しようとするし、

体の使い方が下手なのにジャングルジムに登って危ないし、

急に知らない子に抱き付きにいったり、砂を投げたりするし。

 

一瞬たりとも目が離せません。

 

保育園が一緒のママがいたとしても、挨拶をするのが精いっぱい、立ち止まってゆっくり話すことなんて到底不可能です。

 

普通なら、仲良く遊ぶ子供達を横目で見ながら、ママ同士、世間話とかするもんじゃないの?

いや~、絶対無理ですね。

 

友達とトラブルが多い

保育園でもすぐカッとなってしまって、友達のおもちゃを取ったり、ドンっと押したりしてしまいます。

トラブルは結構多い方です。

(定型発達のお姉ちゃんは1回もそんなトラブルなかったので)

 

その場合、送り迎えで一緒になったとしても、こちらがお友達のママに謝ってばかりで、なかなか世間話まで至らないんですよね。

 

【保育園でトラブルが続いた際に私がとった行動とは?⇒🔗子供の発達障害、周囲にカミングアウトする?しない?【私が出した答えと体験談】

 

ランチに誘われても参加できない

 

ママ友が仲を深める場といわれる「子連れランチ」。

万一流れで「~さんもどうですか?」とランチに誘ってくれたとしても、絶対無理!

 

落ち着きないし、「スプーンでお皿を叩くのをやめなさい」と怒ると大泣き大暴れ。

 

ランチどころじゃありません。

 

他の子供達は、お子様ランチがくるまでお絵描きして大人しくしてるのに…

お子様ランチが来たら、「わー!」と目を輝かせて嬉しそうに食べているのに…

 

私はというと、どうにか癇癪を収めようと冷や汗かいて、ろくに食べる事も話すことも出来ずに終了です。チーン

 

考えただけでどっと疲れますよ。

来た事を後悔するのが目に見えています。

 

そもそもそこまでママ友が欲しいと思っていない

何でも話せるママ友、ママ友の枠を超えて友達になったり、家族ぐるみでお出かけしたり…

憧れは尽きません。笑

 

でも、それは本心ですか

 

世間話をしているママ達から聞こえてくる笑い声が羨ましいだけ?

公園で我が子を追いかけながら「何で私だけ?」と孤独を感じているだけ?

このままどのグループにも入れず、子供も孤立することにならないか不安を感じてる?

 

本当は、元々人づきあい苦手だし…

気使うの疲れるし…

家族仲良くしてるだけで満足。って思っていませんか?

 

掘り下げて考えると、「あ、私ってそこまでママ友欲しいと思ってないかも。自分が弱ってて不安なだけかも。」って思う時もあるんですよね

 

 

発達障害児ママがママ友を作る方法

 

それでもやっぱり「気軽に話せるママ友が欲しいな」と思いますよね。

 

ママ友を作る方法、ありますよ。

 

公園にはパパも連れていく

普段はワンオペで頑張ってるんです。

休みの日ぐらいがっつりパパに面倒みてもらいたいですね!

 

とはいえ我が家は休日にパパが居ることは稀ですが…

そんな日は必ずパパも公園に連れ出します。

 

その日はパパが【ボク】を追いかけてくれてるので、私は上の子と自由に遊べます。

顔見知りのママに声をかけるチャンス!

 

保護者会を引き受けてみる

 

保育園の夏祭りや、その他のイベントの計画や準備をする保護者会。

 

「面倒だなぁ」と思いながら1度引き受けたことがあります。

 

経験談

夏祭りの店番をペアで行ったんですが、その時一緒に頑張ったママと仲良くなれました。

【ボク】はパパと夏祭りを楽しんでいて(走り回っていて?)

私は店番とママ友との世間話に集中できてよかったです。

 

本気でママ友が欲しいならやってみる価値ありです。

逆に人づきあいがあんまりなら、避けて通るに越したことないですね。汗

 

療育園でママ友を作る

療育園に通っているなら話は早いです。

 

療育園は特性はみんな違えど、同じ状況に置かれているという点で親近感が湧きます。

 

複数人のクラスの場合、一緒に課題をこなしたり、歌を歌ったり、同じ時間を過ごすだけで自然とママ同士話すようになりますよ。

 

経験談

情報共有したり、その為にライングループを作ったり。

何かと仲良くなる理由があるので無理に頑張らなくても大丈夫。

だいたい1人は仕切ってくれるしっかり者のママがいたりするものです。

 

療育園で仲良くなるママ友には遠慮なく障害の話もできるし、「自閉っ子あるある」の話で盛り上がったりできて楽しいです。

 

暗くなりがちな話を一緒に笑い飛ばせるのは、同じ境遇に置かれている者同士だからですよね。

 

まとめ

発達障害の息子を持つと、「あれ?こんなにママ友って作るの難しかったっけ?」って思います。

 

近所の公園で【ボク】を追いかけながら、楽しそうに話すママ達を見るのが辛くて…

誰もいない薄暗い公園を選んで行ったりしたこともあります。

 

なんであのキラキラした輪の中に私は入れないんだろう?

「あっちで遊ぼうよ!」「お友達と一緒に遊んだら?」と何度【ボク】に声をかけたことか。

 

もちろん無視で走り続け、ここ!?っていうような場所を気に入って動かなかったり。

 

「どうせママ友になれそうやったとしても、定型発達の子供を育てるママとは話合えへんし。

話しても傷つくだけ。

それやったら一人ぼっちでもいいわ。」と卑屈になってみたり…

 

発達障害児を育てるって孤独です。

同じように一人で寂しい思いをしているママはいませんか?

 

 

こちらもCHECK

【自宅療育に最適】「こどもちゃれんじ」ではなく「幼児ポピー」を選んだ訳

続きを見る

 

こちらもCHECK

【元気が出ないママ必見】豊潤サジー、10日間の詳細レポート

続きを見る

 

-子育て・発達凸凹
-,

© 2025 アスパラ Powered by AFFINGER5