
日々の姿ももちろんですが、お宮参りや七五三などの節目では「もっと綺麗に残せないかな?」と考えてしまいます。
プロに撮ってもらうと考えるとスタジオ撮影が浮かびますが、発達障害がある子供の場合「ハードルが高いかも…」と悩んでしまいますよ…。
今回は実際に友人のカメラマンに出張撮影してもらった経験をもとに、出張撮影サービスが発達障害児には特にオススメな理由をご紹介します!
こんな方におすすめ
- 子供の写真をキレイに残したい
- 七五三は特別だしスタジオ撮影を考えている
- でもスタジオ撮影はハードルが高そう
- 発達障害でも写真を残す方法を知りたい
出張撮影サービスがオススメな理由
スタジオ撮影を想像したときに、こんな心配が浮かびませんか?
動き回ってお店の物を壊したりしないかな?
他のお客さんの迷惑にならないかな?
衣装をちゃんと着てくれるかな?
初めての場所や環境にパニックにならないか?
狭い空間が苦手だから撮影時間中耐えられるかな?
知的障害あり自閉症スペクトラムの【ボク】のスタジオ撮影…

逆に写真撮影の出張サービスだと、上記のような心配は軽減されます。
- 自分たちの選んだ場所で撮影できる
- 自分が選んだ服で撮影できる
- 外での撮影の場合、多少動き回っても大丈夫
- カメラ目線が苦手でも、自然なショットで撮影してもらえる
- 大声を出しても大丈夫
- 何においても自由度が高い
撮影場所や服も自分で選べるので、撮影までに下見に行ったり、撮影用の服に慣れておくこともできますよ!

公園や広めの神社での撮影なら、多少動き回っても問題ないですし、大声を出してしまってもスタジオ撮影のように気を使うこともないです。


カメラ目線が苦手でも、外での撮影効果と相まって、素敵に撮れることもあるんです!

後はなんといってもスタジオ撮影よりも、出張サービスを利用しての写真撮影の方が自由度が格段に高いです!
途中で機嫌が悪くなったらジュースを飲んでもOK、飴を舐めてもOK、石拾いしてもOK、パパに肩車で走り回ってもらってもOK!
そんな息抜きのシーンもいい写真になる場合だってありますよ!
平日は超お得!な出張撮影⇒fotowa(フォトワ)
出張撮影サービスを利用する際の注意点
サービスを利用する際にはいくつか注意しておいた方がよいことがあります。
- 事前にカメラマンに特性などを伝えておく
- 人が少なそうな日をリサーチして申込む
- 場所、衣装に慣れておく
- 機嫌が悪くなった場合などをイメージして、必要な物を用意しておく

カメラマンも仕事ですから、目線やいい表情を撮ろうと頑張ってくれます。
【ボク】の場合、無理やりやらそうとすると不機嫌まっしぐら!なので、そのあたりはご理解いただいて「自然な写真が撮影出来ればいいです」と伝えます。
人が少ない日を選ぶのもいいですよ。
七五三などはどうしても日程が重なって人込みになることが多いです。

少しずらした平日などに撮影できるといいですね。
平日は超お得!出張写真撮影サービス☆fotowa(フォトワ)
我が家が行った住吉大社は、11月前半の平日朝一番に行くととっても空いていて遊び放題でした!


機嫌が悪くなったとき、パニックになったとき、疲れた時など、様々な状況を予測して準備したいですね。
クールダウンのタオルやイヤホン、甘い物、折り畳み椅子、お気に入りのおもちゃ等、その子にあった物を持参できるといいですよ😊
まとめ
今回は出張撮影サービスが発達障害児には特にオススメな理由をご紹介しました。
発達障害がある子供の場合は特にスタジオでの写真撮影はハードルが高く感じますが、成長を素敵な写真に残したい!と思った時には出張サービスを検討してみるのがオススメ😊

今回の記事を読んで、うちの子でも素敵な写真を撮ってもらえるかも?と思っていただけたら嬉しいです!
今日もゆる~くママ業頑張りましょう!
出張撮影サービスはこちら→fotowa(フォトワ)
こちらもCHECK
-
-
【元気が出ないママ必見】豊潤サジー、10日間の詳細レポート
続きを見る