子育て・発達凸凹

発達障害児の困った!順番に並べない!待てない!【オリジナル対処法あり】

発達障害児には「順番に並べない、待てない」子供がいますよね。

知的障害あり自閉症スペクトラムの【ボク】も並ぶことが大の苦手で、公園や遊園地、マクドナルドでも…。どこへ行こうにも苦労しました
(今でも機嫌が悪い時はあまり待てないです…)
他の子供の親にペコペコと頭を下げるのは日常茶飯事です。
【ボク】に伝わらないのは百も承知で、周りの視線の手前怒ったりして…


本当に困るし辛いですよね

今回は発達障害児の「順番に並べない、待てない」原因と対処法を経験を交えながらご紹介します!

plastic animal toys on wooden surface
Photo by Magda Ehlers on Pexels.com

並べない、待てない原因

発達障害児が並ぶことや待つことが苦手な原因はいくつかあります。

  • ルールを理解していない
  • 他者の気持ちを想像できない(自分本位)
  • 「1番じゃないと嫌」というこだわり
  • 言葉で注意しても伝わりにくい
  • 衝動性

そもそもルールを理解していない場合があります。
【ボク】も、滑り台に子供たちが並んでいてるにもかかわらずワガモノ顔で1番前に割込んでいました。
本人には全く悪気がないんです

1番へのこだわりの場合は、まずは「こだわり崩し」をした方がいいですよ。
「1番がすごい事」と思いすぎているかもしれません。

【ボク】の場合もそうで、家やエレベーターまでお姉ちゃんが先に走って行くだけで崩れます。汗
「なんで先行くの~!ボクが1番やのに~!!」と大泣きです。
その時は「お姉ちゃんが先に行ったから、ママと【ボク】で内緒話しよう!今日のおやつ何にしよっか?」「お姉ちゃんが先に行ったから内緒話できたね!」「一番じゃなくてもいいことがある」と思わせるようにしています


並べない、待てない時の対処法

次に対処法をいくつかご紹介します。

  • 列に向かう途中で「並んでるね。〇〇は~君の次に並ぼうね」と事前に予告する
  • 絵カードを使う
  • 並ぶ場所に〇を描き、「ここに立って待とうね」と教える
  • 一緒にカウントダウンする
  • ミニ絵本などを持ち歩き、手持ち無沙汰にならないようにする
  • ブランコ等の場合は「あと何分ぐらい乗るか聞いてみよう!」と一緒に聞く

事前に予告する事で納得して待つことが出来る場合もあります。
言葉で伝わりにくい場合は絵カードなどで教えるといいですよ。

これは療育園で実践している方法ですが、自分が立つ位置に印をつけます。
前に進むごとに「次はこの印の上に立つよ」と声をかけ、順番に前に進んでいきます。
この取組みでかなり待つ事に対して苦手意識がなくなりました。

一緒に「あと何人♪」とカウントダウンするのもいいですし、しりとりやお気に入りの本で時間をつぶすのもいいですよ。何もすることがないと大人でも待つことはしんどいですよね。

滑り台のように「みんなが1回滑ると終わり」だとわかりやすくていいのですがそうとも限りません。
ブランコはあとどのくらいで自分の番がくるのか想像出来ず、待つことのハードルが上がります
そういう時は一緒に「あと何分ぐらい乗りますか?」「終わったら次乗っていいかな?」と積極的に声をかけるのもいいですよ。


飲食店などでお腹が空いたり喉がかわいてどうしても順番が待てない場合は「~な理由で…順番を譲ってくれませんか?」と子供と一緒に尋ねてみるのもいいです。
コミュニケーションの練習にもなりそうですよね。

順番が待てずパニック、癇癪を起してしまった場合

十分に対策しても、その時の気分やコンディションで待てない場合がありますよね。
順番を守らせようとすると、パニックや癇癪を起してしまうかもしれません。

そういう時は一旦その場から離れるといいですよ
パニックになっている時は、こちらの声は何も耳に入りません。
周りが気にならない場所で落ち着くまで様子をみましょう。

落ち着いたら気持ちを受け止めた上で、改めて絵カードなどでわかりやすく説明できるといいですね。

【ボク】も幾度となく公園で順番が守れずパニックを起こしています
泣き叫ぶ声が尋常じゃないので、恐らくその公園の名物になっているレベルです!笑
そして「普通じゃないな」とも感づかれていると思います。
周りの目が気になり、一時期公園に行くのが憂鬱でした。
でも1日家に引きこもる訳にもいかず。(ストレスで余計に癇癪が増えるので)
「もう周りの目は気にせず、この公園で思う存分順番待ちの練習をさせてもらおう!」という意識に切り換えました。
それからあの手この手で対策を試して、やっと少し並べるようになってきたかなというところです。

girl in white long sleeve shirt and black skirt sitting on swing during day time
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

療育手帳が活用できる場所がある

公園や飲食店の短い行列には並ぶことが出来るようになっても、遊園地のアトラクションのような長蛇の列は絶対無理!と思ってしまいますよね。

ユニバーサルスタジオジャパンやディズニーランドでは、並ぶのが苦手な子供の為のサービスがありますよ!

療育手帳や障害者手帳を持っていて、パーク内で所定の手続きをすると、行列に並ばなくても別の場所で待てるんです。
その間は他のアトラクションには乗れませんが、ショーやパレードを観たり食べりして待つことが出来ます。
このサービスほんっっとうにありがたいですよね!

まとめ

今回は経験をもとに発達障害児の「順番に並べない、待てない」原因と対処法についてご紹介しました。

なんでみんな出来てるのにうちの子だけ!?
恥ずかしいし、しつけができていないと思われたら嫌だ!と思ってしまいますよね。

対策を試行錯誤してもうまくいかない場合も多々ありますよね。
頑張れない時は、並ぶような場所を避けるのも手です。
きっといつかは出来るようになります。(と自分に言い聞かせています)

悩んでいる皆様に少しでも役立てていただければ嬉しいです。

今日もゆる~くママ業頑張りましょうね!

楽しく身につく♪→こどもちゃれんじは発達障害児に向いてる?実際に利用してみてわかったこと

子育てにイライラを感じているなら→発達障害児育児がストレス!イライラの原因とストレス発散方法

迷子の困りごとがあるなら→発達障害児の迷子対策!【笑える経験談あり】



発達障害の子どもの心と行動がわかる本 イラスト図解 [ 田中康雄(精神科医) ]

価格:1,650円
(2021/2/21 05:28時点)
感想(22件)

発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法 [ 大場美鈴 ]

価格:1,650円
(2021/2/21 05:30時点)

-子育て・発達凸凹
-

© 2024 アスパラ Powered by AFFINGER5