子育て・発達凸凹

発達障害の子にオススメのおもちゃ【お家遊び編】遊びながら発達を促せます!

知的障害あり自閉症スペクトラムの【ボク】は好き嫌いがまぁ激しい…

せっかく喜ぶかなと思って買ったり、療育的にいいんじゃない?と思って買い与えても、興味がなければ見向きもしません。泣

 

逆にハマるとしばらくそればっかり!

 

よく飽きへんなぁ~と思いつつも、毎日同じ物で遊んでるからこその大作が出来上がったりして感心することもしばしば

幼児期に何かに集中して取り組むパワーって凄いですよ!

 

その部分はぜひ伸ばしてあげたい!

 

今回は知的障害あり自閉症スペクトラムの【ボク】が幼児期にドはまりしたおもちゃをご紹介します。

プレゼントの参考などにしてもらえると嬉しいです!

 

 

おもちゃ選びの条件

blue white ribbon on pink box

おもちゃを選ぶ際には条件がいくつかあります。

適当に選んだり、子供が欲しいという物ばかり選んでは無駄になってしまう事もあります

 

経験談

我が家も【ボク】が欲しがる「車のおもちゃ」ばかり買っている時期がありました。

大きい物や小さい物、音が鳴る物など…

その時は車が大好きで喜んでましたが、車での遊び方って限られてます。

特に【ボク】は大量の車をズラ~っと並べて、それを寝そべって横から観察するのみ!笑 

数カ月経って、好きな物が車から剣に変わった頃から大量の車がおもちゃ箱に眠っています…泣

 

こんなことにならない為に、せっかく家に招き入れるおもちゃ、丁寧に選びたいですよね!
  • 飽きずに長く使える
  • 安全な作り
  • コミュニケーション能力を鍛えられる
  • 頭を使う
  • 体を使う
  • 手先を使う

上記ようなところに注目して選ぶといいですよ。

 

あとは、長時間集中するのが苦手な子には「人生ゲーム」や「すごろく」などの時間がかかって刺激がないものはNG

音が苦手な子には、急に大きな音が鳴るおもちゃなどは避けたいです。

 

楽しいはずのおもちゃ、ストレスになることを無理にやらせたとしたら本末転倒ですよね!

 

オススメのおもちゃ紹介

体を使うおもちゃ

black girl jumping over rope while playing with friends

家の中でも体を使う遊びが出来ます

まず最初にオススメしたいのがトランポリンです。

 

【ボク】は本当ジャンプが苦手で…

ジャンプなんて普通に出来るようになると思い込んでいた私も悪いんですが、3歳半の発達検査でジャンプを見た時の衝撃ったら!

「え!ジャンプでけへんかったん!?」「なんやそのぎこちないジャンプは~!」「ほとんど体浮いてないのにやたらドスンって重たそう~!」って思ったことを今でも鮮明に覚えています。汗

 

閉症スペクトラムのような発達障害と発達性協調運動障害を併せ持つ場合も多いそうです。

そういった場合、体や手先の不器用さが目立ちます。

 

トランポリンのメリット

体幹・バランス・リズム能力が鍛えられる

身体の循環が良くなる

脳が活性化する

 

手すり付きだとジャンプが苦手な子にも安心です!

 

上手になってきたら手すりを取り外す事が出来て、本体も折りたためるので場所も取らないですよ!

 

 

 

家で体を動かすのに鉄棒もオススメです。

 

我が家は夫の筋トレ用の物を使ってますが(笑)、そんな物ある家限られてると思うので…

2歳頃からぶら下がって鍛えられるし、70キロまで使えるので今後逆上がりの練習も出来ますよ。

 

鉄棒のメリット

□握力、ジャンプ力、筋力が鍛えられる

□姿勢の改善

□腕を中心とした全身運動になる

 

 

 

 

バランスストーンも気軽に自宅で体を動かすことができます

バランスストーンのメリット

□体幹、バランス能力が鍛えられる

□関節の運動機能の向上

□脳トレ効果

 

好きな位置に並べる事ができるので、慣れてきたら距離をあけて…とか、ここは池だから飛び越えてね~とか、想像力を働かせていくらでも遊びの幅を広げられます!

飽きなくて長く遊べます♪

 

 

手先を使うおもちゃ

手先が不器用な子には、遊びながら自然に手先の訓練になるおもちゃがいいですよね!

粘土遊びは手先を使う練習だけでなく、脳の発達を促す効果など、こんなにメリットがあります!

  • 想像力や表現力が鍛えられる
  • 集中力が高まり、情緒が安定する
  • 色の名前を覚えたり、色が混ざる様子を体験できる
一家にひとつは常備しておきたいおもちゃです!

 

メモ

【ボク】も初めはつついてるだけだったけど、今ではすっかり粘土の伸ばし方や丸め方を覚えて「ピザ」や「ゾウさん」を作ってます!

型抜きも上手に出来るようになってきました!

 

シリコン粘土も使ってましたが、少し固めでこねるのに力がいりました。

お米の粘土なら渇きにくいし安全で使いやすいです。

 

 

 

「ピタリコ(PitaRico)」って知ってますか?

 

私も保育所で初めて知ったんですが、これに【ボク】がドハマりで!

床だけじゃなく壁などつるつるした所ならどこでも貼る事ができて、立体的な作品を作る事ができます。もちろんお風呂でも。

 

「貼り付けて→剥がす」だけでも面白いようだし、床にずら~っと貼り付けてそれを飛び越える遊びで盛り上がってます。笑

 

年齢があがってくると、立体的なロボットや家なども作れたりして想像力が鍛えられますね。

 

 

 

パズルでも手先の運動になります

 

パズルといっても色んな種類があるし、実際【ボク】も家や保育園、療育園で沢山の種類のパズルで遊びました。

基本的にパズルは好きです。

 

でも「どれでもいい」という訳ではないんだよね。

 

まず紙製のパズルは難しかったです。

きっちりとハメないと入らないし、滑りが悪いのでどうしても上手く操れません。

(かなり分厚めのものならまだマシでした)

 

1枚を色んな形に切ったようなパズルなんて全くできませんでした。汗

 

木製の物でも100均で買った物は形が多少ずれていたり、これも滑りが悪かったりしてせっかく合った所にはめようとしているのに「い~ッ!!」ってなって続きませんでした。

 

何度も何度も繰り返し遊んでくれるのはこちらのパズルです。

いい具合の大きさ&重さで子供の手にフィットします。ストレスなく滑らかにハメることが出来るのがやっぱり一番!

 

 

デジタル系のおもちゃ

miniature of a plane

 

とっても良かったのが「すみっコぐらしのパソコン」です。

不得意な事が多い【ボク】がまさか4歳でパソコン操作をマスターするとは思っていませんでした!

 

お姉ちゃんの為に購入したんですが、【ボク】がハマってしまいました。

夕方にお姉ちゃんが勉強、私が夕飯準備、【ボク】がすみっコぐらしのパソコン、の毎日です。笑

 

大人は当たり前に出来ますが、パソコンを触ったことがない子供ってマウスの使い方すらわからないじゃないですか。

それがこのおもちゃを通してパソコン操作を覚え、軽いプログラミングを覚え、タイピングも練習出来るんです!

 

将来的にはこくご、さんすう、音楽などの勉強も出来ますよ!

ゲームの中で、種を撒いて水をやり、果物が出来たら収穫するという遊びもあって、それがとっても楽しいみたいです♪

 

少しお値段しますが、学べる内容と長く遊べる事を考えるとそれ以上の価値があります!

 

 

 

親子でコミュニケーションが取れるおもちゃ

カードゲームは一緒に遊ぶ事でコミュニケーションがとれて親子で有意義な時間が過ごせますよ。

とはいえ、まだトランプやUNOは難しいので、絵合わせカードがオススメです。

 

記憶力や集中力が鍛えられます!

 

 

 

おままごともコミュニケーションの練習になります。

 

男の子でもおままごとって大好きですよ!

 

「何食べたいですか?」「ジュースも入れますね~」「食べたらお金払ってくださいね~」って1年前では考えられないやり取りが出来るようになりました!

 

おままごとのメリット

□コミュニケーション能力が付く

□協調性が身につく

□想像力が豊かになる

 

ぜひお家遊びで取り入れてみて下さい!

 

メモ

プラスチック製の物も沢山買ったりもらったりしましたが、やっぱり何年も飽きずに使うのは木製の物。

子供は正直なので、手触りがいい物や使いやすいものをずっと使います。

箱の底が抜けるまで使い込んでいますが、木製なので木工用ボンドで貼り付けて修繕出来ました!

 

 

レゴは鉄板!

creativity child game color

 

「みんな大好きレゴ」はもちろん【ボク】も大好きです!

 

レゴって小さい物から大きい物、キャラクターや設定が決まっているセットなど沢山の種類がありますよね。

オススメしたいのはノーマルタイプの物

 

我が家はこのサイズが一番しっくりきて、かれこれ4年間遊んでます!

 

1歳半~となってますが、何歳になっても楽しめますよ!

 

パパとどっちが強そうな鉄砲を作れるか競争したり、ブロックを全部使って作った大きな箱型に色んな物を入れて抽選ごっこしたり…

遊び方は無限大!

 

メモ

遊び終わったらお片付け!を徹底してますが、レゴだけはリビングにいつでも出しっぱなしOKというルールにしてるんです。

隙間時間があいた時や、何かアイデアが浮かんだ時、いつでもレゴを触ってます。笑

 

レゴは集中力や想像力、イメージ力を伸ばすのに最適です。

探求心を高める効果も!

 

まとめ

今回は自閉息子がハマったおもちゃ(お家遊び編)をご紹介しました!

 

最適なおもちゃを与える事によって、発達を促すことも出来るしお家時間がより有意義なものになるはずです。

 

コミュニケーションが取りにくくて困っている場合も、遊びの中で自然と親子の会話も増えますよ!

 

今回ご紹介した物は、全て自閉っ子の我が子がハマった物です。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

せっかく買っても気に入るかわからない…という場合にレンタルだと色々試せて便利です。→イクプル

 

🔗発達障害のある子にオススメのおもちゃ【外遊び編】自閉息子がハマった物ご紹介

こちらもCHECK

発達障害のある子にオススメのおもちゃ【外遊び編】自閉息子がハマった物ご紹介

続きを見る

 

🔗こどもちゃれんじは発達障害児に向いてる?実際に利用してみてわかったこと

こちらもCHECK

【こどもちゃれんじ】なぜ発達障害児に向いてる?実際に利用してみてわかったこと

続きを見る

 

 

 

-子育て・発達凸凹
-, ,

© 2024 アスパラ Powered by AFFINGER5